サンプルホーム

文字サイズ

会社概要Company

見出しが必要な場合はここ(※captionタグ)を使います
見出し ここに説明など入れて下さい。サンプルテキスト。
見出し ここに説明など入れて下さい。サンプルテキスト。
見出し ここに説明など入れて下さい。サンプルテキスト。
見出し ここに説明など入れて下さい。サンプルテキスト。
見出し ここに説明など入れて下さい。サンプルテキスト。
見出し ここに説明など入れて下さい。サンプルテキスト。

当テンプレートについて

当テンプレートはhtml5+CSS3(レスポンシブWEBデザイン)です

当テンプレートは、パソコン、スマホ、タブレットでhtml共通のレスポンシブWEBデザインになっております。
古いブラウザ(※特にIE8以下)で閲覧した場合にCSSの一部が適用されない(角を丸くする加工やグラデーションなどの加工等)のでご注意下さい。

当テンプレートは、パソコン、スマホ、タブレットでhtml共通のレスポンシブWEBデザインになっております。
古いブラウザ(※特にIE8以下)で閲覧した場合にCSSの一部が適用されない(角を丸くする加工やグラデーションなどの加工等)のでご注意下さい。

各デバイスごとのレイアウトチェックは

最終的なチェックは実際のタブレットやスマホで行うのがおすすめですが、臨時チェックは最新のブラウザ(IEならIE10以降)で行う事もできます。ブラウザの幅を狭くしていくと、各端末サイズに合わせたレイアウトになります。

各デバイス用のスタイル変更は

cssフォルダのstyle.cssファイルで行って下さい。詳しい説明も入っています。
前半はパソコン環境を含めた全端末の共通設定になります。中盤以降、各端末向けのスタイルが追加設定されています。
media=" (~)"の「~」部分でcssを切り替えるディスプレイのサイズを設定しています。ここは必要に応じて変更も可能です。

小さい端末(※幅800px以下)の環境でのみ

メインメニューが折りたたみ式(3本バーアイコン化)になります。バーのスタイル設定もstyle.cssで行う事ができます。

画像ベースは

「base」フォルダに入っていますのでご自由にご活用下さい。
写真の元素材を当社運営のPHOTO-CHIPSDECORUTOで配布している場合もございます。

サンプル公開中のトップページのスライドショーの「施設の室内写真」はダウンロードファイルには梱包されていません

配布元である「PIXTA」さんの一般利用規約範囲内で利用している為、ダウンロードファイルには梱包されておりません。PSD特典にも含まれませんので同じ写真が必要な際はPIXTAさんで直接お買い求め下さい。
ダウンロードファイルには代替画像が入っています。そちらは文字なしの土台がbaseフォルダに入っていますのでご利用頂いても構いません。

当テンプレートの使い方

初心者向けマニュアル公開中

画像加工やテンプレートの編集方法、無料サーバーを使ってサイトを公開するなど動画をまじえてわかりやすく解説しています。
初心者向けマニュアルはこちら。

注意:当テンプレートにはメインメニューが「2箇所」入っています

パソコンなどの大きな端末「menubar(幅801px以上)」向けと、スマホなどの小さな端末「menubar-s(幅800px以下)」向けがそれぞれ入っています。大きな端末向けは編集ソフトで見れると思いますが、小さな端末向けは見えないと思いますのでhtml側で編集して下さい。

注意:注意:ヘッダーの文字サイズ調整機能を使う場合の設定

※テンプレートのダウンロードファイルだけでは文字サイズの変更ができません。
海外で公開されている「styleswitcher.js」というファイルをテンプレートのjsフォルダにもってくる必要があります。
「styleswitcher.js」を配布元サイトよりDLする方法。

■文字サイズボタンはIE9以降しか出ません
IE8以下では「文字サイズ」のタイトルのみが出て、大小のボタンは出ません。

■文字サイズ変更を使わない場合。
html上部の、
<link rel="alternate stylesheet" href="css/change.css" title="change">
<script src="js/styleswitcher.js"></script>
の2行を削除。後はヘッダーブロックの文字サイズ変更ブロックを削除。
続いてhtml側から文字サイズ変更のブロックを削除して下さい。

titleタグ、copyright、metaタグ、他の設定

titleタグの設定はとても重要です。念入りにワードを選んで適切に入力しましょう。
まず、htmlソースが見れる状態にして、
<title>老人ホーム・介護施設・デイサービス向け 無料ホームページテンプレート tp_home4</title>
を編集しましょう。
あなたのホームページ名が「サンプルホーム」だとすれば、
<title>サンプルホーム</title>
とすればOKです。SEO対策もするなら冒頭に重要なワードを入れておきましょう。

copyrightを変更しましょう。
続いてhtmlの下の方にある、
Copyright© サンプルホーム All Rights Reserved.
の部分もあなたのサイト名に変更します。

metaタグを変更しましょう。
htmlソースが見える状態にしてmetaタグを変更しましょう。

ソースの上の方に、
content="ここにサイト説明を入れます"
という部分がありますので、テキストをサイトの説明文に入れ替えます。検索結果の文面に使われる場合もありますので、見た人が来訪したくなるような説明文を簡潔に書きましょう。

続いて、その下の行の
content="キーワード1,キーワード2,~~~"
も設定します。ここはサイトに関係のあるキーワードを入れる箇所です。10個前後ぐらいあれば充分です。キーワード間はカンマ「,」で区切ります。

h1ロゴのaltタグも変更しましょう。
html側に、
alt="サンプルホーム"
となっている箇所があるので、この部分もあなたのサイト名に変更しましょう。

上部のロゴ画像について

文字なしの土台画像がbaseフォルダに入っていますのでそれにサイト名をのせてimagesフォルダに上書きして下さい。画像の大きさは自由に変更してもらっても構いませんがある程度大きくしておいた方が高解像度の端末で鮮明に見えます。

ロゴサイズ変更は
cssフォルダのstyle.cssの「header #logo img」のwidthの数字で変更できます。各端末サイズごとに設定がある場合があるので注意して下さい。

ロゴマークについて

「サンプル」の「サ」から色々変換して現在のロゴマークになっています。深いデザイン性は全くありません。制作時にGoogleで類似画像を検索しましたが特にないようなのでそのまま梱包します。使ってもらっても構いませんが、利用時に他の会社が類似画像に商標権など登録していないか確認して下さい。また、当ロゴに権利を設定する事は禁止します。

現在ページ表示中のメニューについて

上部のメニューをクリックして開いている場合、そのメニューに色がつきますが、その説明です。

通常は、
<li><a href="">メニュー名</a></li>
のようになっていますがこれを、
<li class="current">・・・
とする事で装飾が入ります。自動で入るわけではないのでご注意下さい。

トップページのスライドショーについて

各画像の下部には、必ずグラデーションを入れて下さい。
baseフォルダに入っている「123gradation.png」を画像の下部に重ねて下さい。または変わりの画像をご用意頂いても構いません。
当テンプレートでは、スライド画像が少しだけ拡大されながら切り替わっていきます。下部にグラデーションが入っていない場合、サイズの違う部分がそのまま出てしまいます。
よくわからない場合は、グラデーションなしの画像を準備して実際に置き換えてみると分かります。下にほんの少しですが他の画像が表示されてしまいます。

新しいブラウザ(IE10以上)で動作します。
IE9以下では動かず最後の1枚だけが固定表示されるので、当テンプレートではスライドショーの0.jpg(※class="slide0"の指定が入っている画像)を表示させるようトップページのhead内の条件分岐で設定しています。

画像を入れ替えたい場合
「0.jpg」「1.jpg」「2.jpg」「3.jpg」の3枚のjpg画像を用意してimagesフォルダに上書きして下さい。大きさはバラバラでも構いませんが、必ず「縦横比」を合わせて下さい。
縦横比を変更する場合は、cssフォルダのstyle.cssのスライドショー表示領域の設定を再調整して下さい。端末ごとに複数箇所あるので注意しましょう。
画像の拡張子が「jpeg」や「JPG」と少し違った場合にうまく表示できない可能性があるので「jpg」で統一して下さい。画像を「jpg」にできない場合はhtml側の拡張子指定を変更しても構いません。

ループを一回で終了したい場合
cssフォルダのslide.cssの、
@keyframes slide3 {
の、
90% {opacity: 0; transform: scale(1.05);}
100% {opacity: 0;}
を、以下に変更。
90% {opacity: 1; transform: scale(1.05);}
100% {opacity: 1;transform: scale(1.05);}

続いて、
.slide1,.slide2,.slide3 {
の、
animation-iteration-count:infinite;
を以下に変更。
animation-iteration-count:1;

固定画像にしたい場合
index.htmlのhtmlの上の方にある、
<link rel="stylesheet" href="css/slide.css">
の1行を削除。
画像がすべて表示されるので、使わない画像を削除すればOKです。画像を囲っているasideタグなどはレイアウト設定が入っているので削除しないよう注意して下さい。

速度や枚数などの調整
cssフォルダのslide.cssで行って下さい。解説も入っています。
スライドショーに関する詳しい使い方はこちら。

1カラム、2カラムどちらでも使えます

1カラムのhtmlのcontents内に、
<div class="main">メインブロック</div>
<div class="sub">サブブロック</div>
を追加すれば、2カラムになります。

mainとsubの左右を入れ替えたい場合は、cssフォルダのstyle.cssのmainとsubのfloatの情報を入れ替えて下さい。

トップページ以外の上部メインメニュー背景の画像について

直接html側に画像を置いていますので、ページごとに好きな画像に変更する事も可能です。

スクロール中に出る「↑」アイコンについて

fixmenu_pagetop.jsで動作の制御を、style.cssの、
/*ページの上部へボタン「↑」設定
でボタンデザインを設定しています。
ボタンの出現ポイントは、現在350pxの場所になっています。変更したい場合はfixmenu_pagetop.jsの34行目あたりにある、
offsettop = 350;
の350を変更して下さい。

プレビューでチェックすると警告メッセージが出る場合(一部ブラウザ対象)

主にjavascript(jsファイル)ファイルによって出る警告ですが、WEB上では出ません。また、この警告が出ている間は効果を見る事ができないので、警告メッセージ内でクリックして解除してあげて下さい。これにより効果がちゃんと見れるようになります。

サンプルホーム

東京都XX区XXXX
TEL:0120-0000-0000
受付:午前9時?午後7時

この見出しはh2タグです

このボックスは、class="box1"と指定すれば出ます。

boxの外も使えます